株初心者の方、少額での投資を考えている方に向けて、
SBI証券で購入可能な「単元未満株」について詳しく説明します。
小額からの投資に適した証券口座の情報はこちら。
単元未満株とは
単元未満株式とは、銘柄ごとに決められている最低売買単位である
1単元の株数に満たない株式のこと出典:SMBC日興証券
国内上場企業の株式は、基本的に100株を一単元としています。
そのような場合、一株の値段が1000円でも、一単元(100株)の購入には、
10万円がかかることになります。
※101株や110株の購入もできません。100株、200株、300株という購入単位になります。
この場合、ある程度まとまった投資資金が必要になります。
しかし、「単元未満株」を購入する方法もあります。
SBI証券の単元未満株の購入では、一株単位からの購入が可能です。
しかし、普通の単元株購入とは異なる点もあります。
しっかりと把握したうえで購入しましょう。
- 国内株式を一株から購入可能
- 100株買い集めると単元株扱いになる
- 手数料体系が単元株とは異なる
- 購入できるタイミングが限られている
これらについて、一つずつ説明します。
国内株式を一株から購入可能
メリット
- 分配投資でリスクを低下させることが可能
- 配当を得られる
- 東証上場銘柄すべて買付、売却可能
- NISA枠での購入も可能
- 分配投資でリスクを低下させることが可能
先で述べたように、一株単位から国内株式を購入することが可能です。
小額ずつ複数の企業の株式を分散投資することによって、
リスクを低減させることが可能になります。
投資先を分散することがリスク低下につながる理由はこちら。
- 分配金を得られる
長期投資家にとって、配当を受け取ることは喜びを感じる瞬間のひとつ。
単元未満株であっても配当を受け取る権利は所有しています。
- 東証上場銘柄はすべて買付、売却共に可能
たくさんの銘柄の中から購入するものを選ぶことができます。
- NISA枠での運用も可能
NISAの枠を利用して株式を購入することができます。
NISAは、配当や株式売却益に本来かかる税金(約20%)がかからなくなる制度です。
しかし、NISA枠内ででた損失を通算することができないなどのデメリットもあります。
NISA枠内で損失を出し、他の口座で配当や利益を得たときに不利益が生じます。
詳しくNISA、積立NISA制度を知りたい方はこちら。
100株買い集めると単元株扱いになる
メリット
- 株主優待を得る権利が生じる。
デメリット
- 単元未満株として売却することができない。
- 株主優待を得る権利が生じる
単元未満株を定期的に買い増していくことによって、100株に達すれば、
株主優待を受け取る権利が生じます。
一度に単元株を購入するよりも、何度かに購入タイミングを分散することで、
時間軸方向のリスク分散になります。
- 単元未満株として売却ができなくなる
買い集めて単元株に達した場合、その単元株を単元未満株として小分けにして
売却することができません。
例) 単元株が100株の株式を、単元未満株として合計120株した場合
単元株となる100株は、まとめて100株単位での売却しかできません。
単元未満株である20株は、小分けにして売却することが可能です。
手数料体系が単元株とは異なる
SBI証券の単元未満株の購入、売却手数料は「 約定代金 × 0.50%(税込0.55%) 」
※ただし最低手数料50円(税込55円)
1万円の0.50%が50円となりますので、
1万円以下の購入では、手数料は固定で50円(税込55円)となります。
例)単元未満株を1000円購入した場合
本来の0.50%であれば手数料は5円であるところ、
最低手数料の50円がかかることになります。
(実質、手数料は5%かかっていることに)
購入できるタイミングが限られている
デメリット
- 単元未満株は、前場、後場の始値でのみ制約
単元株であれば、日中の株価が変動している時間帯に、
その時々の株価で購入することができます。
また、購入方法にも「成行」や「指値」などの種類があります。
成行・・・注文が実行されたタイミングの株価で購入する方法
指値・・・株を購入するタイミングを株価で指定する注文方法
これらの購入方法についてより詳しく知りたいかたはこちら。
しかし、単元未満株では、前場(9時-11時半)の始値、
後場(12時半-15時)の始値のタイミングでのみ注文が成約します。
10時半までの注文で、当日の後場始値での買付、売却
10時半から21時半までの注文で、翌営業日の前場始値での買付、売却
21時半以降の注文で、翌営業日の後場始値での買付、売却
となっています。
出典:SBI証券
まとめ
- 単元未満株の制度を利用すれば、一株から国内株式を購入可能
- 配当は受け取れる
- 買い集めれば株主優待権利も得られる
- 購入手数料や購入タイミングが単元株とは異なる
以上、役に立つ情報を提供できていれば幸いです。