2020年12月から、簿記の試験がネット試験で受けられるようになりました。
そこで、12月にネット試験で簿記3級を取得した僕が、ネット試験の感想と注意点をまとめます。
こんな人に読んでほしい
- 簿記をオンライン試験で受けようか迷っている
- オンライン試験受験者から感想や注意点などを知りたい
感想
- 受ける日や場所を自分で選べて楽
- テスト3日前まで日程変更可能
- 結果がテスト終了直後に分かる
ネット試験のほうがメリットたくさんです。
続いて、注意点⚠
注意ポイント
- 問題数が少ない
- 試験時間が短い
- パソコンでの入力に慣れてない
- 試験を受ける周りが気になる
徹底解説します。
簿記3級ネット試験の感想
簿記ネット試験の感想①受ける日や場所を自分で選べて楽
簿記のオンライン試験は、商工会議所が認定した全国100か所のテストセンターで受験可能(2020年9月現在)
1月13日に、1月21-31日の予約状況を調べてみました
引用元:CBTS 受験予約サイト
引用元:CBTS. 受験予約サイト
15分刻みで予約可能。
直前だと土日は埋まっていやすいが、少し先の日程なら土日でも予約可能です。
ポイント
- 場所も時間も、自分の都合で選択できる
簿記ネット試験の感想②テスト3日前まで日程変更可能
※2日前以降は、変更・キャンセル不可能です。
予約の変更は、スマホやパソコンから簡単にできる。
勉強が間に合っていないと感じたら、受験日を後回しにすることも可能
簿記ネット試験の感想③結果がテスト直後に分かる
ネット試験では、受験終了と同時に合否判定が分かります
テスト全体の得点や大門ごとの得点も分かるので、どこで間違えたのかがすぐに分かる。
合格ならすぐに報告できるし、不合格であれば即日勉強を再開できます。
簿記3級ネット試験の注意点
簿記ネット試験の注意点①問題数が少ない
ネット試験の簿記3級は、大問が3つしかありません。
これが旧式の問題構成↓↓
引用元:オンスク.JP
ネット試験の問題構成↓↓
問題構成 | 配点 | |
第1問 | 仕訳問題15問 | 45点 |
第2問 | 帳簿・伝票等 | 20点 |
第3問 | 精算表 | 35点 |
それぞれの過去問や対策問題を解いてみると、明らかに問題数が減っていることに気づくと思います。
問題数が減ると、配点が高くなるので、分からない問題に直面すると焦ります。
第2問や第3問は、ひとつ間違えると他も間違える可能性があるので、大量失点に
簿記ネット試験の注意点②試験時間が短い
ネット試験の試験時間は、60分
旧式の試験では、試験時間は2時間でした。
時間が短いと、余計焦ります。
正確に、早く解く練習をしておく必要あり
簿記ネット試験の注意点③パソコンでの入力に慣れていない
ネット試験では、パソコンで入力して回答
- 勘定科目はプルダウンから選択
- 数字はキーボードで入力
引用元:プルダウンとは何か?
注意ポイント
パソコン入力時に数字の桁数を間違えやすい
入力後、桁数があっているか確認しよう。
ケアレスミスの失点は本当にもったいないです。
簿記ネット試験の注意点④試験を受ける周りが気になる
- テスト中に、他の受験者が部屋に出入りする
- 電卓をたたく音やキーボード入力の音が気になる
テストセンターのため仕方のない点ですね。
周りが気になりだすと、集中力が一気に下がり、本来の力を出し切れない可能性があります
ダメでしたーーー😭
めちゃくちゃにショック🤯
試験中ずっと焦っていました😂敗因は、、
・まだ理解が曖昧なところがあった
・5回分の過去問全合格によるうぬぼれ
・周りの音が気になりすぎた(耳栓あったのにしなかった)言い訳はこんなもんですかね😭
また明日から頑張ります! pic.twitter.com/cBmLttBwQR— ファイアパパ@子育て&お金ブログ (@firepapa_blog) December 15, 2020
テストセンターによっては、防音用のヘッドホンがあるところもあります。
気になる人は、遠慮なく利用しよう
【ネット試験合格者が薦める】簿記3級ネット試験の対策
簿記3級ネット試験の対策①簿記3級試験対策参考書
ネット試験対策の参考書は、いまだ発売されておりません。(2021年1月現在)
解説が充実している対策問題集は、解けない問題があっても解説を見れば理解できます。
過去問と対策問題合計9回分の問題と解説が充実した下の参考書がおすすめ
最新の過去問に対応しているのはこちら↓↓
対策問題集は、1冊購入して一周解けば十分だと思います。
簿記3級ネット試験の対策②教育機関作成の予想問題
過去問や対策問題で、簿記の試験の概要がつかめたら、ネット試験の対策問題を解いてみましょう。
ネット上に、教育機関が公表したネット試験の予想問題があります。
無料でダウンロード可能
この対策問題は、解答はありますが、解説が一切ないです。
どうして間違っているのか分からず、勉強しづらい
引用元:資格の大原
ポイント
ネット試験対策問題は、試験直前の力試しに利用がよい
【まとめ】簿記3級ネット試験 受験感想と注意点
感想
- 受ける日にちや場所を自分で選べて楽
- テスト3日前まで日程変更可能
- 結果がテスト終了直後に分かる
メリットたくさんのネット試験ですね。
注意ポイント
- 問題数が少ない
- 試験時間が短い
- パソコンでの入力に慣れてない
- 試験を受ける周りが気になる
【試験対策】
- 試験対策問題集
- ネット試験予想問題
両方解いて、実力アップと試験慣れをしておきましょう。
簿記の試験は、電卓は持ち込みです。
安すぎる電卓は、打ちづらい、反応が悪い、壊れやすいことが多いです。
500-1000円程度のものを購入推奨
簿記の学習おすすめ書籍
【超初心者向け】簿記がどのように世の中で使われているのか知りたい
簿記は、会社の決算書を作成するためのものです。
決算書について、簡潔に書かれた初心者向けの本はこちら↓↓
簿記の勉強をすんなり始めることができます
会話・クイズ形式で読みやすい&面白い
1-2時間で読み切れちゃいます!
今更だけど、『決算書の読み方』読んでる😆
日産自動車は、
車を売って儲けているだけでなく、
車購入のローンの金利でもかなりの営業利益を上げている💡そんなこと考えたこともなかった
読みやすくて、もう半分以上!
ページをめくる手が止まらない🤔#決算書の読み方#20代投資家と繋がりたい pic.twitter.com/FWRFMPPwUZ— 新社会人投資家ひろくん (@rainbowswan777) September 27, 2020
【簿記の勉強を始めたい人】おすすめの参考書
図解が分かりやすく、知識0からでも勉強しやすい本を2冊紹介します。
-
参考簿記2級は独学では難しい?合格できる人 無理な人はこんな人!
続きを見る
本記事をここまでお読みいただきありがとうございました。
簿記の知識は、ビジネスの基本です。
ぜひ勉強を開始してみてください。
本記事がお役に立ちましたら、twitterにていいねやコメント、拡散喜びます。
質問や不明点等あれば、お問い合わせフォームまたはtwitterのDMよりお尋ねください。